PAGE TOP
アンソロ募集ページ(備忘録)
以下情報は折角いっぱい書いたのに見えなくなるのは寂しいなあ、と勿体ない病を発動した代表の備忘録です。
公募当時の過去の情報ですので、最新情報ではありません。
ご確認頂いた皆さま、執筆者の皆さまありがとうございました!
最新情報は上記のリンクボタンよりお願いします。
繰り返しますが最新情報ではありません。
いつかの公募アンソロを主催する誰かのためになれば幸いです!
※これは当アンソロジーの一例であり、全ての公募アンソロジーがこうである、ということではございません。
※イベント終了後にメールフォームの送信ボタンを非表示にします。
公募当時の過去の情報ですので、最新情報ではありません。
ご確認頂いた皆さま、執筆者の皆さまありがとうございました!
最新情報は上記のリンクボタンよりお願いします。
繰り返しますが最新情報ではありません。
いつかの公募アンソロを主催する誰かのためになれば幸いです!
※これは当アンソロジーの一例であり、全ての公募アンソロジーがこうである、ということではございません。
※イベント終了後にメールフォームの送信ボタンを非表示にします。
アンソロ概要
オールカラーページで、イラストアンソロを発行します。
マンキン20周年の節目の年ということで、武井作品の色んなキャラクター、皆さんが好きな場面など、大集合させましょう!
武井作品ならば作品は問わず、登場するキャラクター、機械、動物、何でも構いません。
アンソロ執筆者を募集しております!
HOTな戦場に向かっている工事戦士の皆さま、のんびり温泉に浸かっている皆さま、ふらっと還ってきた皆さま!
ちょっと一枚描いてみませんか!
マンキン20周年の節目の年ということで、武井作品の色んなキャラクター、皆さんが好きな場面など、大集合させましょう!
武井作品ならば作品は問わず、登場するキャラクター、機械、動物、何でも構いません。
アンソロ執筆者を募集しております!
HOTな戦場に向かっている工事戦士の皆さま、のんびり温泉に浸かっている皆さま、ふらっと還ってきた皆さま!
ちょっと一枚描いてみませんか!
アンソロ仕様
アンソロ執筆者さま募集
●参加条件
・義務教育を卒業されている方
・確実にご連絡が取れるメールアドレスをお持ちの方
(ご連絡等は長文になりますので、メールアドレスでお願い致します。
Pixiv、Twitterのメッセージ機能はこれに該当致しません。ご了承ください。)
・締め切りをきちんと守って頂ける方
・万が一締め切りが守れそうにない場合にご連絡頂ける方
・音信不通にならない方
・武井作品が好きな方
・確実にご連絡が取れるメールアドレスをお持ちの方
(ご連絡等は長文になりますので、メールアドレスでお願い致します。
Pixiv、Twitterのメッセージ機能はこれに該当致しません。ご了承ください。)
・締め切りをきちんと守って頂ける方
・万が一締め切りが守れそうにない場合にご連絡頂ける方
・音信不通にならない方
・武井作品が好きな方
●募集内容
●注意事項
・カップリング要素を含むイラストはNGです。NLBLGL問わず、葉アンや大ルネなどの公式CPでもご遠慮ください。
・全年齢対象アンソロジーですので、モザイクが必要な性的描写や過度な残酷描写はNGでお願いします。
・キャラクターの中傷を含む内容はおやめください。
Q.アンソロジーのカップリング要素なしとは、どの範囲を指しますか?
Q.アンソロジーのイラストに「20周年」などの文字を入れてもよいですか?
Q.アンソロジーは大勢の集合絵でなければいけませんか?
・全年齢対象アンソロジーですので、モザイクが必要な性的描写や過度な残酷描写はNGでお願いします。
・キャラクターの中傷を含む内容はおやめください。
Q.アンソロジーのカップリング要素なしとは、どの範囲を指しますか?
Q.アンソロジーのイラストに「20周年」などの文字を入れてもよいですか?
Q.アンソロジーは大勢の集合絵でなければいけませんか?
●謝礼
完成したアンソロジー 一冊。
※イベント会場での受け渡し、もしくは郵送でのお届けになります。
※イベント会場での受け渡し、もしくは郵送でのお届けになります。
●締め切り
・参加表明締め切り 7月31日(火)23:59
・原稿第一締め切り 8月31日(金)23:59
・原稿最終締め切り 9月9日(日)23:59
原稿第一締め切り日までに、未完成でも構いませんのでどのようなイラストを描かれたか一度提出をお願いします。
(最終締め切りまでの間に台割・配置を考えます)
※参加表明締め切りを設定しておりますが、原稿締め切りに間に合うようでしたら飛び入り、駆け込みで参加していただいても構いません。
ぎりぎりまで分からない方はこっそり参加表明して頂いても構いませんので、お気軽にご参加ください。
・原稿第一締め切り 8月31日(金)23:59
・原稿最終締め切り 9月9日(日)23:59
原稿第一締め切り日までに、未完成でも構いませんのでどのようなイラストを描かれたか一度提出をお願いします。
(最終締め切りまでの間に台割・配置を考えます)
※参加表明締め切りを設定しておりますが、原稿締め切りに間に合うようでしたら飛び入り、駆け込みで参加していただいても構いません。
ぎりぎりまで分からない方はこっそり参加表明して頂いても構いませんので、お気軽にご参加ください。
原稿について
アンソロ原稿について、作成方法等をご説明しています。
不明な点等がありましたら、匿名でも構いませんのでメールフォームよりお問お合わせください。

・アナログの場合、画材等は問いません。
・サイズは上記サンプルを参照して作成してください。
A5サイズ(横148mm×縦210mm)より、上下10mm左右7mm程の枠を除いたサイズ(横134mm×縦190mm)になります。
質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせよりお願いします。
不明な点等がありましたら、匿名でも構いませんのでメールフォームよりお問お合わせください。
●原稿作成
・アナログ、デジタルどちらでも結構です。
・デジタルの場合、画像は全て統合し、余計なチャンネル等がない状態で送ってください。
・アナログの場合、頂いた原稿は企画者側にてスキャンします。
・デジタルの場合、画像は全て統合し、余計なチャンネル等がない状態で送ってください。
・アナログの場合、頂いた原稿は企画者側にてスキャンします。
●原稿規定

・アナログの場合、画材等は問いません。
・サイズは上記サンプルを参照して作成してください。
A5サイズ(横148mm×縦210mm)より、上下10mm左右7mm程の枠を除いたサイズ(横134mm×縦190mm)になります。
●テンプレート
以下のテンプレートをご利用ください。
・【PSD形式】
・【TIF形式】
・【PNG形式】
・解像度:350dpi
・モード:CMYKモード(※RBGモードで提出頂いても構いません。企画者側でCMYKモードに変換します)
・形式:PSD、AI、TIF等(※最終的にPhotoshopソフトにてPSD形式に変換します)
・ファイル名:「お名前」でお願いします。(例:name.psd)
※サイズ・解像度が同じであれば、上記形式以外で提出して頂いて構いません。
※最終的にはPhotoshopソフトにてPSD形式に変換して提出します。
(PSD形式以外の場合は企画者側にて変換します)
※PNG形式の場合は解像度72dpi、RBGモードです。企画者側でCMYKモードに変換します。
※他の形式の拡張子ファイルを使用されたい場合は、お手数ですが企画者までご相談ください。
・【PSD形式】
・【TIF形式】
・【PNG形式】
・解像度:350dpi
・モード:CMYKモード(※RBGモードで提出頂いても構いません。企画者側でCMYKモードに変換します)
・形式:PSD、AI、TIF等(※最終的にPhotoshopソフトにてPSD形式に変換します)
・ファイル名:「お名前」でお願いします。(例:name.psd)
※サイズ・解像度が同じであれば、上記形式以外で提出して頂いて構いません。
※最終的にはPhotoshopソフトにてPSD形式に変換して提出します。
(PSD形式以外の場合は企画者側にて変換します)
※PNG形式の場合は解像度72dpi、RBGモードです。企画者側でCMYKモードに変換します。
※他の形式の拡張子ファイルを使用されたい場合は、お手数ですが企画者までご相談ください。
●提出方法
デジタルの場合
・ファイルは圧縮してください。
・ファイル名はお名前にしてください。
・大容量ファイル無料転送サービスにてアップロード ( 宅ふぁいる便、データ便等)または、ご自身のHPサーバ等にアップロードしてください。
・上記のURLをお問い合わせまたは”info@tki-harvest.dojin.com”宛へお願いします。
(その際にお名前、DL用アドレス、パスワードを設定された場合はパスワードの記載をお願いします。)
アナログ・データ原稿のCD-ROM送付の場合
お手数ですがお問い合わせにて、送付先をご請求下さい。
お伝えした宛先へ、レターパック又は宅配便の着払いにて原稿をお送り頂きます。
※送料は主催側で負担致します。
※元払いにて発送頂いた場合、後日清算します。
・ファイルは圧縮してください。
・ファイル名はお名前にしてください。
・大容量ファイル無料転送サービスにてアップロード ( 宅ふぁいる便、データ便等)または、ご自身のHPサーバ等にアップロードしてください。
・上記のURLをお問い合わせまたは”info@tki-harvest.dojin.com”宛へお願いします。
(その際にお名前、DL用アドレス、パスワードを設定された場合はパスワードの記載をお願いします。)
アナログ・データ原稿のCD-ROM送付の場合
お手数ですがお問い合わせにて、送付先をご請求下さい。
お伝えした宛先へ、レターパック又は宅配便の着払いにて原稿をお送り頂きます。
※送料は主催側で負担致します。
※元払いにて発送頂いた場合、後日清算します。